ブログ

2025年10月

未知、、

「未知」2025.10.30 
 知らない領域に踏み込む
 あわただしく毎日の事柄を
こなすだけでは、新しい視点や
学びがえられません 偶然でも
小さなきっかけを引き受けることが
普段目にすることも聞くことも
ないような経験に恵まれます
 参考文献:日経新聞2025.10.25
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/30   kumano

模索、、

「模索」2025.10.29 
 地域性を維持しながら
より独自な視点で顧客開拓
 規模の経済を追えないので
あれば、より地域密着で
需要の創出を試行錯誤
 少子化、高齢化への
深堀を行いながら、新規分野の
芽を探し続ける 学ぶべきところは
多様な異分野から貪欲に吸収、、
 参考文献:日経新聞2025.10.24
  クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/29   kumano

石の上、、

「石の上」2025.10.28
 現在の利益は過去の
投資によるもの 稼ぎ頭を
入れ替えるには、息の長い
試行錯誤とそれを支える
事業が必要 需要の読み違えや
開拓先の誤りなど、次の柱へ
育てるには、その時々の現実を
直視した判断と対応力が必要
 環境の変化に対応するには
長期の助走が必須、、
 参考文献:日経新聞2025.10.21
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/28   kumano

有形無形、、

「有形無形」2025.10.27
 眠る資産 製造現場に
ある暗黙知や製造ノウハウ
桁違いの情報量を活かし、
更にAIを追加 情報巧者が
製造を新次元へ押し上げる
 現在の延長上の製造業投資
とは一線を画す、事業の
再設計 お宝は足元に
眠っている、、
 参考文献:日経新聞2025.10.18
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/ 
 

≫ 続きを読む

2025/10/27   kumano

不真面目真面目、、

「不真面目真面目」2025.10.26
 必要なのに面倒、
手間暇かけたくない、、
それではあの手この手の
解決策 目の前にある
新市場開拓に向けて、
現状とは異なり、かつ
映えも添加して偏愛へ誘う
 何が受け入れられるか、
やってみてのお楽しみ、、
 参考文献:日経新聞2025.10.17
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/26   kumano

創造、、

「創造」2025.10.19 
 物造りの図面 様々な
制約や要望を乗り越え、
多様なもの造り その思考過程
を表す豊富なノウハウを
示した図書 製作者の
悩みや葛藤まで読み取れるような
より良いものを追求する過程
 様々な暗黙知が積み重なる
イノベーションのゆりかご、、
 参考文献:日経新聞2025.10.15
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/19   kumano

受け止める、、

「受け止める」2025.10.18
 制度、仕組みに違和感を
覚える なんとなくという
本人には切実なギャップが
周囲に理解されにくい
 理路整然と話せるなら、
違和感ではないし、そもそも
問題視もしない 周囲からの
無言の同調圧力がさらに引きこもりを
助長する 何も理解されないと
追い詰めるのではなく、聞くことから
始める大切さ、、
 参考文献:日経新聞2025.10.13
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https:www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/18   kumano

準備、、

「準備」2025.10.15
 自身の経験が後の異なる
才能を花開かせる
 好きな道を志し、学び
続けるも一向に目が出ない
 一旦はその方向から外れ、
異なる場所、立場へと移動
 色々な経験知を得、畑違いの
思考も土台となり、進むべき
道が開かれる、、
 参考文献:日経新聞2025.10.12
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/15   kumano

一息、、

「一息」2025.10.14 
 元気の出ないときに、
無理に意識を高める
 必要な時もありますが、
自身の頑張りや努力を
認め、少し自分に寄り添う
気遣いも必要 機械じゃあるまいし
所詮人のやること、、
こころの幅を少しだけ広げて、、
 参考文献:日経新聞2025.10.11
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房 
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/14   kumano

感度上げ、、

「感度上げ」2025.10.13 
 何をやっても、どうやっても
反応がにぶい そもそも
情報過多、情報消費に忙しく
瞬時の共感の糸口がつかめない
 それでもあの手この手で
認知度アップ、消費喚起
 知恵を絞って、飽きれながらも
行動する大切さ、、
 参考文献:日経新聞2025.10.10
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https//www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2025/10/13   kumano
 2025/02 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

カテゴリー一覧

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧