kumano
「独自性」2023.11.18
大手や同業にまねの
できない技術 収益源の
多様化 問い合わせに
こまめに応え販路拡大
知名度向上への積極性
自社の強味と弱みを
直視する姿勢 社会から
みつけてもらえる企業姿勢、、
参考文献:日経新聞2023.10.18
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/11/18
kumano
「出会い」2023.11.17
人と人を結び付け、
域外に商機を広げる、、
つながることや拡散が
常態といえるデジタル
情報があふれ埋没しながら
それでも流れは変わらない
様々なビジネスツールが
開発されるなか、相互理解を
促す仕組みが次の飛躍への
足がかり、、
参考文献:日経新聞2023.10.14
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/11/17
kumano
「ver.建物」2023.11.11
建物もOSを装備する時代
建物管理システムやセキュリティ、
ネットワーク機器の総合的な
管理OS 汎用型として異なる
メーカー間の接続、管理が可能
データの入出力もプログラムレス
で行へ、運営上も簡便化
主にエッジ側で処理可能とし、
運営はクラウドが担います、、
参考文献:建築設備士2023.2月号
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/11/11
kumano
「思い」2023.11.10
同じ内容を聞いて
絵を描いても、人によって
様々な表現になります
言葉で伝えたい内容と
受け取る側のとらえ方
相手の話の中にある、
本当に伝えたいこと
伝えるためには、聞き上手
になることも大切 少しずつ
でも意図して耳を傾けることで
上達していきます、、
参考文献:日経新聞2023.10.14
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/11/10
kumano
「あの頃」2023.11.7
あって当たり前が
いつの間にか店頭から
消えている あの頃の味
と思って探してみるとナイ
コミックも菓子も必需品
ではないからなおの事、、
以前ありませんかと店員さん
に尋ねたら、困惑されました
商品のブランド力は、
思い出力も侮れません、、
参考文献:日経新聞2023.10.13
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/11/07
kumano
「内製化」2023.11.6
製造小売り、SPAと
呼ばれる仕組み 自前の
工場で生産、物流システム、
自社店舗での販売 生産委託の
ファブレス経営より、設備投資が
かさみますが、製造やシステム運営
の複雑さ等のノウハウが手に入り、
更なる付加価値や生産性の向上に
寄与します トヨタでは手の内化
と呼ぶのだそうです、、
参考文献:日経新聞2023.10.12
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/11/06
kumano
「間接光」2023.11.4
12階建ての中央に
設けられた吹抜け
クレバスをモチーフに、
多様な反射壁を設け、
上階からの反射光を
1階まで届ける 各階の
様々な角度の反射壁が
内観に変化与え、多様な
出会いの場をもたらす、、
デジタルデザインを駆使した
働く環境に配慮したオフィス空間
参考文献:建築設備士2023.2月号
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/11/04
kumano
「がらぱごす」2023.11.3
身近にある多様性、、
普段当たり前すぎて気づけない
その地域ならではのモノコト
広い地域、大きな視点で
とらえ直すと、意外に他地域には
ないことだらけ、、
相互交流や他地域への
進出、流入など他家受粉の
アンテナ感度と行動が必要、、
参考文献:日経新聞2023.10.12
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/11/03
kumano
「創る」2023.10.29
リビングの一角に
小さなこもれる居場所
薪ストーブと小さな窓から
遥かな景色を見る
人それぞれに居場所の
豊かさは異なりますが、
広がり感ある空間に、
寄り添うようにつながる
小さな空間 緩急が豊かな
空間を創り出します、、
参考文献:伊礼智の住宅デザイン学校
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/10/29
kumano
「緩急」2023.10.28
吹抜けのオープン階段や
各所にある供用スペース
コアスペースは各所に分散させ
人の移動と交流のきっかけ
をつくる空間構成 外観は
不整形で変化に富むつくりでも、
内部の執務コアスペースは
整形で業務に必要な空間を確保
余白のある商業施設、、
参考文献:建築設備士2023.2月号
クマの工務店/(有)熊野製作所
一級建築士が最初から最後まで専任担当
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
≫ 続きを読む
2023/10/28
kumano