ブログ

kumano

磨く、、

「磨く」2023.7.13 
 あるものを活かし、付加価値を
高め、他所に需要を見つけ、
その場所にヒト、モノを呼び込み、
その循環を繰り返して太くしていく、、
 ただあるものを消費する
だけではなく、付加価値を見つけ
磨き続ける 他所からの視点、
そこにあるものの再発見 
 潜在需要が十分にあるか、
価格優位性があるか 現実を
見ながら、活かす術を学ぶ 
 参考文献:日経新聞2023.6.26
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/07/13   kumano

PDC、、

「PDC」2023.7.12
 その時々の社会の嗜好 
 それらを織り込んでの提案力
 一部の指示は得られても、
中々次の柱とはいきません
 試行錯誤をしなければ、
様々な芽は見いだせないし、
市場の本音も見えません
 過去の試みを思い出しつつ、
未来への布石とする、、
 参考文献:日経新聞2023.6.23 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/07/12   kumano

障子を開けて、、

「障子を開けて」2023.7.11 
 多くの作業者が机に向かい
黙々と様々なコンテンツ創りに
励む、、当時のエンタメ、オタク
と言う言葉すら無かった創作現場
 今ではウェブ工房という、
各々の得意分野を提供して、
一つの作品を創り上げる、クラウド化も
あるとか、、小品ながら世界に
通用する作品も ガラパゴス化に
だけは、なって欲しくない、、
 参考文献:日経新聞2023.7.11
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/07/11   kumano

やってみなはれ、、

「やってみなはれ」2023.7.10 
 必要なものと規制、、
あったらいいなは、規制との
板挟み 目に見えない規制や
障壁が新たな試みの芽を
摘みます では実際に無理を
承知で小さく始めてみたら、、
 当然様々な非難や難事が
起こります それでも次の
やるべきことが見えたら
しめたもの、、 知恵は
こうして創られます、、
 参考文献:日経新聞2023.6.18 
 クマの工務店/(有)熊野製作所 
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房 
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/07/10   kumano

四季折々、、

「四季折々」2023.7.7 
 折々の小さな節目、、
多様な顧客の多様なニーズ
 小さな声を拾い上げ、
顧客と小さなつながりを
作り続ける 小さな営みも
いずれ多様な声の大きな市場へ
 時を経て重みを増すブランド力
 世代を超え受けがれる訴求力、、
 参考文献:日経新聞2023.6.16
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/07/07   kumano

唯一無二、、

「唯一無二」2023.7.5 
 希少価値、、大量生産は
行わず、常に受注量より少なく生産
 圧倒的な技術力とブランド力で
それでなければ、、と言う神話とも
いえる価値基準を創り上げる
 社会情勢に応え変化も取り入れ
ながら、変えない部分は頑として
変えない そこまでの価値構築に
全力を傾ける 時の試練に耐え
生き残るブランド、、
 参考文献:日経新聞2023.6.10 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/07/05   kumano

少し変える、、

「少し変える」2023.7.4 
 日常のなかにデザインを
取り入れる、、作品やアートを
普段の生活に自然に織り込む
 少し悪目立ちしようが、
全く気付かれなくても、
さりげない非日常を創り出す
 ちょっとしたコラボが
次への多様性のきっかけに、、
 参考文献:日経新聞2023.6.9 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/07/04   kumano

甲乙、、

「甲乙」2023.7.3 
 物事には良い面と
悪い面が共存します、、
当たり前すぎるこのことが、
しばしば忘れられ、どちらかに
偏った判断がなされます、、
どちらかにする方が簡単だから
 きちんと考えると決められない
 そこを判断、決めるからこそ
前に進めます、、
 参考文献:日経新聞2023.6.6 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
  

≫ 続きを読む

2023/07/03   kumano

パロアルト、、

「パロアルト」2023.7.2 
 多様な関与者、、新しい技術やサービス、
明確な用途も見定められないが、
人を引き付けるものがある、、 
 当初のおもちゃに思えても、
外部の目が持ち込まれると、
多くの違う用途が見えてきます、、
 誰を知っているか、違う分野の
人と知り合う機会を作っているか、、
 多くの現実の知見を得て、
様々な花が開きます、、
 参考文献:日経新聞2023.6.5 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https//www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/07/02   kumano

チロる、、

「チロる」2023.6.30 
 自力で手に入れる、、
 小さなことでも自分の
努力や行動から手にするもの
には自己充足感が生まれます
 そう難しく考えなくとも、
普段の何気ない日常にも
自力の満足感は潜んでいて、
その積み重ねが利他の心にも
繋がります、、
 参考文献:日経新聞2023.6.4 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2023/06/30   kumano