ブログ

kumano

生活、、

「生活」2022.8.15 
 自給自足、、電気は
太陽光発電と蓄電池で
まかない 雨水をろ過装置を
つかい飲料水を調達
 冷蔵庫は、昔懐かしい
氷式冷蔵庫 調理はクッキング
ストーブと七輪 排泄物処理は
専用装置でたい肥化 ビオトープ
にて環境循環 出来ることから
始める小屋生活、、
 参考文献:線と管をつながない
好文×全作の小屋づくり 中村好文
吉田全作著
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/

≫ 続きを読む

2022/08/15   kumano

生活、、

「生活」2022.8.15 
 自給自足、、電気は
太陽光発電と蓄電池で
まかない 雨水をろ過装置を
つかい飲料水を調達
 冷蔵庫は、昔懐かしい
氷式冷蔵庫 調理はクッキング
ストーブと七輪 排泄物処理は
専用装置でたい肥化 ビオトープ
にて環境循環 出来ることから
始める小屋生活、、
 参考文献:線と管をつながない
好文×全作の小屋づくり 中村好文
吉田全作著
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/08/15   kumano

適材適所、、

「適材適所」2022.8.14 
 中央の円形RC造コア部分を
取り囲むように箱型の躯体が
細い円柱により持ち上げられた
建物 地面より1mほど
躯体が浮き上がって見える意匠
 平屋建てと形容して良いのか
一見奇抜な構造体に見えますが、
RC、鉄骨、木部とそれぞれの
構造体が役割分担して
明るく広がり感のある空間
となっています、、
 参考文献:RC×S×木構造
デザイン入門 建築知識編
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/08/14   kumano

取っ掛かり、、

「取っ掛かり」2022.8.13 
 コンピュータプログラミング、、
2020年4月から学習指導要領が
改定され、小学校ではプログラミング
教育が必修 小学校ではビジュアル
プログラミング言語Scratchが
使用されているそうです 建築関係や
農業、生産現場など、今では
様々な分野でデータの活用に
自社に合わせたビジュアル表現に
プログラミングが使用されています
 市販ソフトでは得られない、独自の
自社内データの活用、、
 参考文献:建築設備士2022.3月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/08/13   kumano

夢うつつ、、

「夢うつつ」2022.8.12 
 メタバース、、仮想空間での
交流 何となく二度手間な
感じがします その先の
仮想と現実の融合 各種の
センサーで現実空間を把握、
デジタルツィンと現実の情報網、、
現実の空間内で作動する、各種の
機器やロボットを制御します
 同一空間に混在する人と機械
 共同作業が現実味を帯びます、、
 同僚、友人はマシン、、
 参考文献:日経新聞2022.8.7
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房 
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/08/12   kumano

忘れた頃、、

「忘れた頃」2022.8.11 
 災害対策、、災害時の対応は、
即断即決の場合が多く、知見のある
担当者の優先順位判断が
求められます 各種備品の
保管場所 設備機器の運用方法 
非常電源の切り替え方 仮設電源の
確保方法 非常用発電機の
燃料調達方法 こまごまとした実務
に即応できる実践的定期訓練が
望まれます、、
 参考文献:建築設備士2022.3月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/08/11   kumano

先を見る目、、

「先を見る目」2022.8.10 
 カレー専門店、、当時
名古屋近辺のロード店 
物珍しさもあって一度だけ
入ったことが、、多様なサービスが
ひしめき合う名古屋で、特に
ひかれたこともありませんでした、、
 今では八戸にもある全国チェーン店、、
あの頃のあの何でもない(失礼)店が
八戸にもあるなんて、先見性の無さが
身に沁みます、、
 参考文献:日経新聞2022.8.7
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/08/10   kumano

関わり方、、

「関わり方」2022.8.9 
 デジタルで表現された
モノへ触れないか、、
 空間内のアート表現、
リアルさはないがまるで
そこにあるかのような感覚
 ゴーグルなしでの実在感
 そこに、こちらからの
作用を及ぼせると、より
親近感が生まれます
 アートやおもちゃ
以外にも、デジタルものへの
関わり方があれば、より
愛着もわきます 大昔、画面上に
現れたサッドマックも、今にして
思えば、、
 参考文献:日経新聞2022.8.5
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/

≫ 続きを読む

2022/08/09   kumano

架構、、

「架構」2022.8.7 
 緩やかな方形屋根を
支えるのは、中庭の4本の柱
外周面には一切柱がありません
 鉄骨の4本柱と梁で垂木やその他は
木造 自由な空間構成と
広がり感のある明るい平屋
 天井までの木製建具が
外周面に立ち並び、どこにいても
内外とのつながりが感じられる
開放的な設え、、
 参考文献:RC×S×木構造
デザイン入門 建築知識編
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/08/07   kumano

想定内外、、

「想定内外」2022.8.6 
 雨水浸水、、高層階建物で
停電 エスカレーター、エレベーターが
使えず人力にて対応 地下街の浸水
 隣接建物接続通路から雨水の侵入
 建物に設置が増えている太陽光発電、
蓄電池が雨水浸水で短絡、使用不能
 普段何気なく使用し、災害時に
なって初めて気が付く盲点、、
 参考文献:建築設備士2022.3月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/08/06   kumano
 2025/9 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

カテゴリー一覧

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧