ブログ

kumano

自社あるある、、

「自社あるある」2022.5.10 
 食品スーパーが行う検定、、
 巷には様々な検定モノがあります 
地域や教養などの知識を競い合う
この催し あるスーパーが自社の
知識を来店者に問う検定をしています
 PRと言うより、こんな事
知ってどうする的な質問が
並びます 1級から3級まであり
検定賞まで出す凝りよう
 意外や応募多数で、
各店で独自にイベントをやり出すなど
盛り上がりがすごい、、
 モノを売らずにコトを売る、、
 参考文献:日経新聞2022.4.29
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/

 

≫ 続きを読む

2022/05/10   kumano

デザイン、、

「デザイン」2022.5.8 
 構造計算プログラム、、
自作でプログラムを作って
解析する方や高度な市販
プログラムをいくつも駆使して、
斬新なアイデアをカタチにする方
 ツールとして活用するには、
力の流れという本質を理解している
必要があります ソフトに任せれば
一応結果は返してくれますが、
その成果物に疑問を持てるか、、
全体像をみる勘所を養う、、
 参考文献:建築技術2021.12月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/08   kumano

一体、、

「一体」2022.5.7 
 RC造の床板を逆梁形式で、、
 下階の天井はFC版の表し
 凹凸の間に放射空調のフィンを配置
天井面を照明と空調に活用
 逆梁の階は床懐を床下空調として
活用 天井面と床下からの空調
 通常は天井懐にある設備配管は
床下を活用
 構造と設備を同時進行で検討
することで、意匠性にも機能性にも
優れた建築、、
 参考文献:建築設備士2022.2月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/07   kumano

積み重ね、、

「積み重ね」2022.5.6 
 失敗はつきもの、、原因は
ナンダと探し始めます これ自体
普通の流れですが、原因探しが
犯人探しに転じることも 全体の
状況を見渡し 様々な状況の
中でどこが不十分だったのか
 原因が特定できない 原因が
分かっても対処可能では
ないこともあります
 失敗から次へ役立つ
どんな知見を得られたのか、、
 参考文献:日経新聞2022.4.26
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https:/www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/06   kumano

抜け感、、

「抜け感」2022.5.5 
 空間をつなげる、、
地階のドライエリアから
2~3階のバルコニー、、
階段空間を通して、地階や
上階へ気配を伝え合う
 小さくても吹抜け空間を
設けることで、狭さを感じさせない
面白いつながり方、、
 各室はそれほど大きくなくても、
機能性だけではない、豊かな空間、、
 参考文献:小さな家の間取り解剖図鑑
 本間至著 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/05   kumano

祓う、、

「祓う」2022.5.4
 家の守り神、、京都の町屋に
みられる鍾馗さん、しょきと
読みます 中国の唐の時代に
由来するこの置物 向かいの家が
鬼瓦を葺くと、邪気が来ないようにと
鬼より強い、この鍾馗さんを
飾ったのが始まりとか、、
 様々な形状があり、見ていて
飽きません 地域に根差す伝統
 参考文献:京の家 町家
ミカブックス編著
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/04   kumano

木造、、

「木造」2022.5.3 
 角材をそのまま並べた
ような壁材 角材を接着させ
耐力壁をつくる面材 CLT
中大規模建築で使用実績が多く
なっています 表面をそのまま
表しにして、木造の温かみを
表現するだけではなく、RC造や鉄骨造の
置き換えとしても活躍 
 住宅でも使用例が増えるのでは、、
 参考文献:建築技術2021.9月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/03   kumano

視点、、

「視点」2022.5.2
 トレンチコート、、
着たのはいつだっけ、、
コートを着る機会自体が減った
男性に対し、女性の定番アイテム
になって久しいのだそうです
 ジェンダーレスというより、
無駄なものは持たない、使いまわしに
便利とのこと、、理由があるから
従来の見方や、既存のこだわりが消える
 見渡せば周りにソンナモノコトが
あふれています、、
 参考文献:日経新聞2022.4.22
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/05/02   kumano

性に合う、、

「性に合う」2022.4.30 
好きなこと、、と問われて
パッと答えられる人生、、
ついそんなことを考えて
しまったある文章、、この方は
幼稚園時代からサッカーに
魅せられ、以来学生から
職業人生まで打ち込んできた、、と
 特別な栄誉とかは無縁だった
ようですが、それでも悔いのない人生
 誰にでもある普通の人生で、
それでも大切な記憶 悔いのない
と言えるほどでもなく、かと言って
簡単に忘れられる記憶でもない人生、、
 参考文献:建築設備士2022.1月号
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/04/30   kumano

ウケル、、

「ウケル」2022.4.29 
 発想の転換、、コラボや
本来とは異なる使用法など、
普通に考えては出てこない
相乗効果 苦肉の策の面が
あるのは仕方ないとしても
侮れない反響 大きな反響が
あるのは、それだけ人の心に
訴えるものがあるから、、
 覚え違いを本にしたら、、
例えば、100万回死んだネコ
正しくは100万回生きた猫
私も勘違い、、例えば
人生が片付くときめきの魔法
これは、人生がときめく片付けの
魔法、、どちらも正しいような、、
 参考文献:日経新聞2022.4.8 
 クマの工務店/(有)熊野製作所
 一級建築士が最初から最後まで専任担当
 八戸市のフルオーダメイド建築工房
 https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2022/04/29   kumano
 2025/07 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

カテゴリー一覧

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧