ブログ

2020年3月

つかえる、、

「拠点」 2020.3.31 
 災害時に公共施設が転用されます
 従来の施設は音楽やスポーツなど
専用施設として計画されるため、
いざという時の準備不足が指摘されています
 準備不足と言っても、施設の箱ものだけに
頼るのは片手落ち いかに普段から
そこに住む人が施設に慣れ親しみ
いざという時、その施設を思い出せるかも
重要 それに加えて当初の計画段階から
災害時の必要なモノコトを含めていく
 何かあったとき、実際に使えるかどうか、、
参考文献:建築設備士2020.3月号
クマの工務店/(有)熊野製作所 
一級建築士が最初から最後まで専任担当 
八戸市のフルオーダメイド建築工房
https://www.kumano-koubou.com/
 

≫ 続きを読む

2020/03/31   kumano

こんごう、、

 「玉石」 2020.3.30

 データを活かすためのモノ造り、、

物があるからデータが生まれ、そのデータを

使う新たな物が生まれる 必要とされることの

ためにモノがある 必要とされることの

気づきがモノの開発の原点 満足な解決策のない

状態を別な視点や他分野からのヒントで

具体化する 世の中には情報が

溢れています、その中から何と何を

結び付けるのか 持っている強みと

それを活かす知恵が問われます  

 日経新聞:2020.3.19 

 クマの工務店/(有)熊野製作所 

 一級建築士が最初から最後まで専任担当 

 八戸市のフルオーダメイド建築工房 

 https://www.kumano-koubou.com/

 

≫ 続きを読む

2020/03/30   kumano

つなげる、、

「行き来」 2020.3.29 

内と外をつなげる、空間と空間をつなげる

大きな掃き出し窓、横長の連続開口、

障子を介して柔らかな光の注ぐ開口、

少し変わって構造体の隙間からこぼれる光

 素敵な空間には、その空間と他とをつなぐ

開口部があります そこにはただ大きな開口が

あるだけではなく、位置や大きさに工夫のある

陰影に富んだ開口です 季節の移ろいや

家族の見え隠れ、様々な変化が重なり合い

我が家にいるという、かけがえのない時間を

創ります、、

 参考文献:建築家のすまいぶり 中村好文著

 クマの工務店/(有)熊野製作所 

 一級建築士が最初から最後まで専任担当 

 八戸市のフルオーダメイド建築工房  

 https://www.kumano-koubou.com/

 

≫ 続きを読む

2020/03/29   kumano

はぐくむ、、

「育む」 2020.3.28 

 ちゃぶ台を囲んで食事、

障子を開け放つと広々とした

畳敷きの空間、、ある保育園の風景 

 広い廊下、狭い廊下 段差に腰掛け

本の読み聞かせ 年齢層の異なる

多数の子供たちが、お互いに助け合い

喧嘩をし一つ屋根の下で生活します

 家族の家、社会の家、五感をフルに

使って育ちます 技術の進歩ももちろん必要、

ですが人が人になるには、昔からの知恵も必要

 参考文献:11の子供の家 象設計集団編

 クマの工務店/(有)熊野製作所 

 一級建築士が最初から最後まで専任担当

 八戸市のフルオーダメイド建築工房 

 https://www.kumano-koubou.com/

 

≫ 続きを読む

2020/03/28   kumano

「若さ」

「若さ」 2020.3.27 

今頃ですが、雑誌アンアンのネーミングは

ロンドン動物園のパンダがきっかけ

なんですね この世代、今や60歳代

気分は40歳代とのことですが、実際は

もっと若い気分では いつの間にこの年にが本音

 女性はまだまだこれから、、だそうですが

男性は相変わらず、昔の肩書を名刺に書いているとか

ほんとかね、、 面白いのは雑誌などメディアに

シニアという表記が減っているとのこと 

年齢を感じさせるのはご法度のようで、、

あのヤザワさん、御年70です 60代は鼻ったれ、、

 参考文献:日経新聞2020.3.13 

 クマの工務店/(有)熊野製作所 

 一級建築士が最初から最後まで専任担当 

 八戸市のフルオーダメイド建築工房 

 https://www.kumano-koubou.com/

 

≫ 続きを読む

2020/03/27   kumano

相互作用 2020.3.26

 「相互作用」 2020.3.26 

 色は印象をどう変えるか、、

遠くにあっても明るい色は目につきます

逆に近くでも気にならない色合いも

あります  明度の高い色は進出して見え、

明度の低い色は後退して見えます 

 インテリア雑誌などで背景色を控えめに

ビビットな配色はポイントを絞ってと

アドバイスされるのはそのあたりのことです

 ただ漫然と勧められるものだけではなく、

自分で選びたい、創りたい場合試行錯誤が必要

その際、配色は色と色が相互に作用するもの

と考えれば、その色自体を使う、使わないの

判断の一助になります、、

 参考文献:色彩の手帖 加藤幸枝著

 クマの工務店/(有)熊野製作所 

 一級建築士が最初から最後まで専任担当

 八戸市のフルオーダメイド建築工房 

 https://www.kumano-koubou.com/

 

≫ 続きを読む

2020/03/26   kumano

こころの「付加価値」

「付加価値」 2020.3.10 

 場を設ける、、と言えば飲み会の設定

が通り相場だったはるか昔、、

 メーカーが商品の販促だけではない

場づくりを進めています 新商品の

開発とベンチャー性を兼ね備えた

多様な人材の集まれる、意見を聞ける

仕掛け こんな商品が欲しいやあったらいいを

形にしていきます その際に気をつけるのは

メーカー色を出しすぎないこと ファンづくりや

コミュニケーションの場ととらえ、参加者の

満足度を上げること メーカーだけではなく

サービス業でも単なるスキルアップだけにとどまらず

対面の満足度を上げる、ネットでは得られない

充実感を提供します モノやコトの消費に加え

+アルファの価値提供、、

 参考文献日経新聞2020.2.14

≫ 続きを読む

2020/03/10   kumano

ぼかす境界

「境界」 2020.3.8 

 とかく外部に閉じた形に

なりやすい住宅 周辺が建て混んで

いればなおさら、、 リビングの前に

離れを設け視線を制御しながら

外部とつながる、、玄関に内路地を設け

外部を引き込む、、リビングを一段

上げて外部の視線をかわす、、

敷地の中で建物に角度をつけて

振ってみる、、少しづつ建物をづらす、、

コートハウス的な考え方以外にも、

外部を感じられる内部にこもらない

暮らしができます、、

 参考文献:家づくりのつぼノート

 西久保毅人著

≫ 続きを読む

2020/03/09   kumano

りょうりつ

 「豊かさ」 2020.3.7 

 まとめる、、と、つなげる、、

水回りをまとめて外部の庭と

つなげる 名作住宅にコアのある家

があります キッチンや水回りを

中央にまとめる手法、、これに

外部に通じる土間を付属させ

対面キッチンのリビングから

テラスを介して外の庭を楽しむ

 借景でも構いません、自然の

風や木々のにおい、遠くの景色など

自然の移ろいを感じさせる

豊かな暮らし、、機能的ながら

おおらかな生活を得られる工夫、、

 参考文献:小さな平屋

 エクスナレッジ出版 

≫ 続きを読む

2020/03/07   kumano